神奈川県小田原市にある「いこいの森」の中に、コワーキングスペース「YURAGI」が8月2日にオープンしたという情報が入ったので、早速行ってきました!
蒲鉾や城が有名で箱根にも近い小田原。
こちらの記事では、小田原「いこいの森 YURAGI」でワーケーションを行いましたのでその内容について紹介したいと思います。
小田原駅からバスで約20分!「いこいの森 YURAGI」でワーケーション

小田原駅西口の3番停留所からバスで20分(片道300円)の場所にあるキャンプ・バーベキュー場「いこいの森」にコワーキングスペース「YURAGI」があります。

「いこいの森」で下車します!
※車で行く場合、駐車場料金が市内在住の方510円、市外在住の方1010円です。
※バスの場合、1時間に1本なので利用にあたって注意が必要です!
「いこいの森 YURAGI」3つのオススメ!
① 森の中でワーケーション !天気の良い日は太陽に当たりながら仕事ができる!
「いこいの森 YURAGI」はワーキングスペースが3つあって自分の好きな場所で仕事ができます。
3つのワーキングスペースを紹介します!
(1)ログハウス内
ヒノキの香りがするログハウスは、虫の鳴き声を聞きながら、落ち着いて作業ができます。
机も広めでPC2台分のスペースがあり、「いこいの森 YURAGI」の館長さんもPC2台を出してお仕事をしていました笑
作業捗ること間違いなしです!
(2)野外テラス その1
「いこいの森 YURAGI」ログハウス前のテラスです。
机と椅子はレンタル可能で、外でも作業ができます。
(3)野外テラス その2

もう一つの野外テラスは、近くの小川沿いにありました!
ただし、こちらの席は3席しかないので、利用する場合は事前に借りた「RESERVED」と書かれた黒い看板を置いて使用します。
川もあって森もあるので空気がとても澄んでいて気持ちいい場所でワーケーションできました。
3つのスペースでワーケーションしてきましたが、オススメは「野外テラスその2」です!
森の中で仕事をするのは普段ならできないので、ぜひ来た際には利用してみてください!
② 近くにバーベキュー場、キャンプ場もあり!
「いこいの森」にはキャンプ場からバーベキュー場、さらに宿泊用のログハウスもあるので、家族連れには最適な場所です。
筆者がお仕事をしていると家族がバーベキューをしていたり、川で遊んでいたりしました。おかげでお腹が空きました笑
「いこいの森」のお隣には「こどもわんぱくランド」もあるので小さいお子さんや家族連れにはオススメです!
お仕事と家族サービスを両立するにはもってこいの場所ですね。
③ お仕事が終わったら小田原観光!
仕事が終わったら、バスに乗って小田原駅に戻り観光しました。
駅前で海鮮丼を堪能しつつ、商店街を探索し、小田原城まで行ってきました。
おひとりさまワーケーションでも観光から飲食まで楽しめます!
まとめ:「いこいの森 YURAGI」は日帰りワーケーションに最適だった!
筆者はプレオープン中に行ってきましたので利用料金は掛かりませんでした。
8/15以降は1日1100円となるそうです。
WiFiを利用しようとするとうまく接続できない不具合があり、個人所有のWiFiで作業しました(業者に確認すると話していたので現在は改善されているかと) 。
ログハウス内、テラスと双方にルータが置かれているので、外で作業したい方でも問題なく作業することができます。
ただ、自販機はあれど飲食店が近くにないので、来る際には事前に購入してから来るのが良さそうです。
またバスは上記でも記載しましたが、1時間に1本、最終が17時10分なので乗り遅れたら歩いて山を降りることになりそうです・・・!
また、ワーケーションについての情報が出たら、記事に載せますね!
本記事も最後までお読みいただきありがとうございました。